top of page
杉並区・中野区の訪問マッサージ【医療保険適用】 マルタ治療院 訪問リハビリ・脳梗塞・脳出血・パーキンソン・認知症 実績
杉並区・中野区 の 訪問マッサージ【医療保険適用】
患者さまに寄り添い 25年の実績
無料お試し
マッサージ
実施中!
\ お気軽にお問合せください /
患者さんに寄り添い 25年の実績
ご自宅や施設で医療保険を
つかって受けられる リハビリマッサージ
患者さんに寄り添い 25年の実績
ご自宅や施設で医療保険を
つかって受けられる リハビリマッサージ
こんなことでお悩みの方
保険マッサージの対象です
脳梗塞後遺症
リハビリが
必要な方
パーキンソン病
老人ホーム等
介護施設へ
入居されて
いる方
障害や難病をお持ちの方
お子さん
寝たきりや
廃用症候群
あなた または ご家族に
このようなお悩み ありませんか?
✅在宅治療でマッサージ・ストレッチを受けてみたい
✅リハビリ(機能訓練)の回数を増やしたい
✅身体が不自由で通院が困難
✅車椅子や寝たきりで体を動かす機会がほしい
✅つらい肩こり・腰痛・膝関節痛がある
✅関節拘縮により歩行が困難
✅寝たきりや運動不足でむくみが目立つ
✅からだに麻痺・しびれがある
✅脳梗塞・脳卒中などの後遺症でリハビリが必要
脳梗塞後遺症
パーキンソン病
障害や難病をお持ちの方
お子さん
リハビリが
必要な方
老人ホーム等
介護施設へ
入居されて
いる方
寝たきりや
廃用症候群
チーフエディター
アシスタントマネージャー
プログラミングエディター
アートディレクター
1回につき1割負担の方
405円~585円
*交通費も含んだ料金
訪問(在宅)リハビリマッサージとは…
医療保険を利用し、筋力低下や痛み、麻痺、関節拘縮などの症状にお悩みの方に対して、ご自宅や施設に伺い、症状の緩和や身体機能の維持および、回復させる事を目的とした医療マッサージです。
※介護保険は使用しないので、ケアプランには影響しません。
【 リハビリマッサージ効果 】
●関節や筋肉の痛み痺れなどの症状が和らぎます。
●血行が良くなり機能や体力が向上します。
●拘縮した関節が動きやすくなり日常の生活動作が向上します。
訪問リハビリマッサージとは
医療保険が適用される方
医療保険が適用される方
◆歩行が困難な方、寝たきり、筋肉の麻痺、関節の変形など痛みが強く、自力での通院に自信がなく困難な方など
◆ 脳血管障害、変形性脊椎症脊髄損傷、パーキンソン、ALS関節リウマチ、脊柱管狭窄症大腿骨骨折後遺症、頚椎損傷、骨粗しょう症の方など
◆かかりつけの先生が、医療上マッサージの治療が必要と認めた方
\ 熟練の施術者だからできる /
症状によって、こんなマッサージにも対応
(追加料金なし)
◉ 肋間マッサージ
➡ 胸骨周辺部から肋骨筋マッサージにより、呼吸が楽になります
◉ 腹部マッサージ
➡ 動きの悪い大腸を活性化し便通が改善
◉ 喉・咬筋・表情筋マッサージ
➡ 飲み込みや咀嚼(そしゃく)・発声がしやすくなります
ウィルス感染対策ガイドライン
① 施術前の手洗い・手指アルコール消毒
②検温と体調の確認
③ マスクの着用(必要に応じてフェイスシールド着用)
④ ご要望に応じて使い捨て手袋を使用
⑤ 患者様の感冒症状・健康状態の確認
※37度以上の発熱時は施術中止
ご利用までの 3ステップ
ご面談(ご希望の日程に訪問いたします)
手続き方法、今後の計画と状態に合った施術のご説明をさせていただきます。
印鑑、保険証、医療証(老人・障害等)のコピーをご用意下さい(介護保険不要)。
ご希望により、お試し治療もお受けしております。
同意書のご依頼
医療保険を適用する為には、同意書が必要です。
かかりつけの医師に同意書の記入をお願いしてください(書類はすべて当院で用意いたします)。
利用者様が同意書をもらう為の通院が困難なときは代理で手続きを致します。
※同意書の有効期限は1~6ケ月です。
施術を継続をするには、同意書の更新が必要です。
マルタ治療院では、更新時に『経過報告書』を医師へお渡ししております。
ご利用までの流れ
お問合せフォーム
無料お試し治療・ご相談など
お気軽にお問合せください
ご本人・ご家族の希望を大切に
誠心誠意の対応と施術をさせていただきます。
介護・リハビリでお困りの方、
どんな内容でもお気軽にご相談ください。
杉並区・中野区 にて 医療保険適応の【訪問リハビリマッサージ専門】で 25年の実績
bottom of page